| Cut No. : RTTF-0004 |
| Media : Press CD |
| Price : 1000Yen |
| Booth : 第二展示場 D09a「RTTF Records」(with「Lunatic Gate」) |
| [企画概要] |
|
Special Guest Composer :
Chris Bucknall a.k.a. CJ CREW (from United Kingdom) 大好評のクラシッククラブアレンジ作品「Classical Candy」の続編が登場! 今回はゲストとして、過去に「RHYTHM & POLICE」,「NINZABURO (FURUHATA'S THEME)」等 数々の高速ダンスポップカヴァーを制作、 ダンスシミュレーションゲームへ収録されたことで大ヒットも記録し、 知名度抜群な敏腕プロデューサーチーム「CJ CREW」のコンポーザーである Chris Bucknallが、数年ぶりのSpeed Danceカヴァー新曲として ドラマ「のだめカンタービレ」の主題曲にもなった「Rhapsody in Blue」を引っさげて イギリスからRTTF Recordsに登場! ※CDのブックレットにはChris Bucknall氏へのインタビューも掲載! Chrisの相方であるJohn Brileyが現在何をしているか、 NANCY AND THE BOYSのヴォーカリストが誰なのか等の貴重な情報を得ることが出来ました。 また、現在ブックレットに掲載していないインタビューをWEB掲載中!こちらへどうぞ! |
| Jacket Design & Illustration : ToMonet Aizawa |
| Produce & Mastering : Hyuji a.k.a. Speed Synth Symphony |
| [Tracklist] | |
| 01. Metropolitan Symphony No.9 | |
| Yamajet | |
|
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/交響曲 第9番 ニ短調 作品125 Ludwig van Beethoven / Sinfonie Nr.9 D-moll, Op.125 (Symphony No. 9 in D minor, Op.125) |
|
| 02. Rhapsody in Blue | |
| Chris Bucknall | |
|
ジョージ・ガーシュウィン/ラプソディ・イン・ブルー
George Gershwin / Rhapsody in Blue |
|
| 03. Pavane pour une infante défunte (Speed Remix) | |
| Speed Synth Symphony | |
|
ジョセフ=モーリス・ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ
Joseph-Maurice Ravel / Pavane pour une infante défunte |
|
| 04. Air on G-string (Star Light Remix) | |
| Takahiro Aoki | |
|
ヨハン・セバスティアン・バッハ/管弦楽組曲 第3番 ニ長調 第2楽章「G線上のアリア」(バッハ作品主題目録番号1068)
Johann Sebastian Bach / Orchestral Suite (Overture) No.3 in D major, BWV.1068: II. Air, "Air on the G String" |
|
| 05. Humoresque No.7 in G flat major (Speed Mix) | |
| Speed Synth Symphony | |
|
アントニン・レオポルト・ドヴォルザーク/ユーモレスク 第7番 変ト長調 作品101(B番号187)
Antonín Leopold Dvořák / Humoresque No.7 for Piano in G flat major, Op.101/7 (B.187/7) |
|
| 06. The little little Parade | |
| 翔 | |
|
ウィリアム・テル序曲/ジョアキーノ・アントーニオ・ロッシーニ
Gioachino Antonio Rossini / Guillaume Tell Overture |
|
| 07. American civil servants | |
| kurom | |
|
フランク・W・ミーチャム/アメリカン・パトロール 作品92
Frank W. Meacham / American Patrol Op.92 |
|
| 08. water dance | |
| BACO | |
|
ジョセフ=モーリス・ラヴェル/水の戯れ
Joseph-Maurice Ravel / Jeux d'eau |
|
| 09. K 4.02 (MAYA Tech Dance Remix) | |
| MAYA AKAI | |
|
フレデリック・フランソワ・ショパン/練習曲 ハ短調 作品10-12「革命のエチュード」
Frédéric François Chopin / Revolutionary Étude in C minor, Op.10 No.12 |
|
| 10. Polovtsian Dances (Trance Version) | |
| Hyuji | |
|
アレクサンドル・ポルフィーリエヴィチ・ボロディン/歌劇「イーゴリ公」第2幕より「ポロヴェツ人(韃靼人)の踊り
Alexander Porfir'evich Borodin / Polovtsian Dances from Opera "Prince Igor" Act II |
|
| 11. Feel the Sky | |
| Hyuji feat. えみゅう。& TadashiYamamoto & MC STONE | |
|
エドワード・ウィリアム・エルガー/行進曲「威風堂々」作品39 第1番 ニ長調
Edward William Elgar / March "Pomp and Circumstance" No.1 in D major, Op.39-1 |
|
| 12. Hungarian Dance No.5 | |
| T-Effect | |
|
ヨハネス・ブラームス/ハンガリー舞曲 第5番 嬰ヘ短調 アレグロ
Johannes Brahms / Hungarian Dance No.5 in F sharp minor Allegro |
|
| 13. Friedlicher Schlaf | |
| LUNA | |
|
ヨハン・セバスティアン・バッハ/「心と口と行いと生活で」第6曲 コラール合唱「イエスこそわが喜び」(バッハ作品主題目録番号147)
Johann Sebastian Bach / Herz und Mund und Tat und Leben BWV.147 - 6 Chorale: Dein Wort laβ mich bekennen (6 Choral: Wohl mir, dass ich Jesum habe) |
|
| 14. Run through at Full Speed | |
| Roent | |
|
クロード・アシル・ドビュッシー/レントより遅く(ワルツ)
Claude Achille Debussy / La plus que lente (Valse) |
|
| 15. Broken NUTS Party!!!!! (radio edit) | |
| heric | |
|
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー/バレエ組曲「くるみ割り人形」作品71より第2幕 第14曲 パ・ド・ドゥより第3番 ヴァリシオン2「金平糖の精の踊り」
Pyotr Ilyich Tchaikovsky / Le Casse-Noisette (The Nutcracker) Bullet Suite Op.71 Acte II No.14. Pas de deux: III. Var.II Danse de la Fée-Dragée (Dance of the Surgar Plum Fairy) |
|
| 16. The 3rd Raid | |
| RedOgre | |
|
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27より第2曲「月光」第3楽章
Ludwig van Beethoven / Piano Sonata No.14 in C sharp minor, Op.27 No.2 "Mondschein" - 3rd movement |
|
| 17. Requiem K.626 Dies Irae | |
| Hommarju | |
|
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト/レクイエム ニ短調 第3曲「怒りの日(続誦)」 (ケッヘル番号626)
Wolfgang Amadeus Mozart / Requiem Mass in D minor K.626: III. Sequentia - Dies irae |
|
| [Crossfade Demo (nicovideo & YouTube)] |


|
Chrisがプロデュースしているデュオ『Miss 600』の公式サイト。
日本のiTunes Store, Amazon MP3等でも音源の購入が可能なので是非チェックを! LUNAがHardcoreを中心としたオリジナルソロアルバムを初頒布。HyujiやTakahiro Aoki、そしてこのCDにもChrisが参加! 頒布サークル「Lunatic Gate」と「RTTF Records」は合同申し込みをしているため隣のブースです。 Classical Candy 2と一緒にゲットを! 主催Takahiro Aokiの尋常ではない生産ペースで彼の楽曲を筆頭に3枚組38曲という異常なボリュームを誇るアルバム。 「Classical Candy 2」参加者からはHyuji, LUNA, RedOgreが楽曲提供、その他にも豪華ゲストを迎えています。 「MUZZicianz Records」の作品はRTTF Recordsのブースで頒布されているので見逃さないように! 今回の参加者でもあるMAYA AKAIの所属サークルであり、日頃お世話にもなっている「RIGHT STUFF」新譜。 RIGHT STUFFの持つ確かなクオリティと魔法をテーマに展開されるアルバムは壮大且つ神秘的な世界を演出しています。 M3ではなんとワンコインで購入可能!これは外せない! 類希なるセンスを持ったヴォーカリストであるえみゅう。さんのミニアルバム。 ヴォーカルアルバムですが、イントロダクションとしてHyujiがアルバムの頭でTrance Popやってます。 多方面の実力者によって作られた様々なトラック、そして、それを多彩な声色で歌い上げるえみゅう。さんの声に酔いしれろ! 前作Classical Candy。価格は1000円ですが、M3ではClassical Candy 2と一緒に購入することで前作を800円とします!(計1800円) 持っていない方は、この機会に購入を! |